かものはしすず日記
つれづれなるままに…主婦の話
4.4-九州地方の御朱印

肥前国一宮 與止日女神社

今回は遠出出張版です。

コロナウイルスがまだ中国で猛威を振るっており、日本で数名の感染者が出始めた頃のことですが、一泊二日の九州旅行に行きました。その時に参拝した神社について紹介していきたいと思います。

福岡空港に着くと、まず事前に予約しておいたレンタカー店へ、お店の送迎車に乗せて頂いて向かいます。

手続きを終えていざ出発!

高速に乗り、長崎自動車道で佐賀県に入ります。

佐賀大和インターチェンジを降りて5分程車を走らせると目的の神社が見えてきました。

初日1社目はこちら、肥前国一宮です。

與止日女神社:よどひめじんじゃ

住所:佐賀県佐賀市大和町大字川上1-1

ホームページあり

余談ですが、この一宮について少し調べてみました。

【こぼれ話 一宮論争】

この與止日女神社の鎮座する肥前国(ひぜんのくに)には、一宮が二つあり、二宮以降がありません。

一宮の1つ目がこの與止日女神社。もう1つが後に紹介する千栗八幡宮。現在は両社とも一宮ということで落ち着いていますが、どちらが真の一宮であるかの争いは、1614年から始まり1755年までのおよそ141年間にも及びます。

そんな知識を頭に入れて、参拝に臨みました。

駐車場は境内南東側。

神社は川沿いにある穏やかでひっそりとしていました。

駐車場から神社までは少し開けた場所があります。

f:id:kamonohasisuzu:20200306104923j:plain

そして、大楠、鳥居が出迎えてくれました。

f:id:kamonohasisuzu:20200306105231j:plain

太い幹がどっしりと構えており、所々手入れされていました。

鳥居をくぐり、手水舎へ。

f:id:kamonohasisuzu:20200306105337j:plain

変わった形の手水舎だったので、つい写真におさめてしまいました。

拝殿の様子です。

f:id:kamonohasisuzu:20200306105536j:plain

参拝をして中を拝見すると、天井は鮮やかな絵が板一枚一枚に描かれていました。

拝殿の中のため、撮影は控えましたので画像はありませんが、参拝されたらぜひ見てみてください。

本当に素敵な天井でした。

社務所へ行くと、ちょうど一宮巡りにいらした参拝者とばったり。

與止日女神社の宮司さんが、おだやかな口調で「初めて参拝に来られた方が、ばったりお会いするのは素敵なご縁ですね。」と微笑まれ、和やかな空気が流れました。

拝受した御朱印です。

f:id:kamonohasisuzu:20200310110859j:plain

御朱印帳もありましたが、今回は購入せず。

銀色の小さな桜の柄が散りばめられた柄のものが、深緑色のものと、橙色のものの2種類でした。

見て頂いてありがとうございました。

次回をお楽しみに!

~九州旅行編~

祐徳稲荷神社