かものはしすず日記
つれづれなるままに…主婦の話
4.1-東北地方の御朱印

出羽国一宮 鳥海山大物忌神社 吹浦口の宮

遠出出張版続きます!

出羽國一宮 鳥海山大物忌神社に行ってきました!

鳥海山大物忌神社:ちょうかいさんおおものいみじんじゃ

住所:山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1

ホームページあり

本社は山頂に鎮座しています。里宮は麓に2社あり、‘‘口の宮‘‘と呼ばれ、吹浦と蕨岡にあります。

蕨岡も参拝しましたが、今回は吹浦口の宮を紹介しようと思います。

余談ですが、この一宮について少し調べてみました。

【こぼれ話 一宮・二宮・三宮】

この出羽国(でわのくに)は三宮までが存在します。一宮 鳥海山大物忌神社、二宮 城輪(きのわ)神社、三宮 小物忌(おものいみ)神社です。

この3社は強く関係しており、鳥海山大物忌神社は”外敵を打ち破る神”という”国鎮護”の神社。

対して城輪神社は、そこに国衙(こくが。古代かた中世までに存在した、国司が派遣される地方の役所)のそばにあり、”国衙の守護”とされていた。

さらに小物忌神社は、鳥海山大物忌神社と対の存在とされていたようで、神階(神様に与えられる位)を上げる際も、この2社は同時に上げられてということです。

吹浦口の宮の駐車場は鳥居をくぐって境内の中。砂利のところに停めるようです。

こちらの神社の手水舎です。

f:id:kamonohasisuzu:20190716144851j:plain

ごつごつとした荒々しい岩に、深緑の苔が神秘的です。画像では分かりずらいですが、龍の口の中にも苔が生えていて可愛らしかったです。

参拝場所は2ヵ所あり、石段上の御本殿と階段横の下拝殿があります。

画像は下拝殿の様子です。

f:id:kamonohasisuzu:20190716150148j:plain

社務所は下拝殿階段横、画像の右側にあります。

拝受した御朱印です。

f:id:kamonohasisuzu:20190716160158j:plain

こちらでは3種類の御朱印を授与しています。

吹浦口の宮、蕨岡口の宮、見開き(2社)の御朱印です。

私は見開きの御朱印を頂きました。

ちなみに社務所には張り紙があり、蕨岡口の宮は年中留守のため、こちらで御朱印を授与していることが書かれていました。

見て頂いてありがとうございました。

次回をお楽しみに!

~神社の陶器おみくじ~

集めてみたい!かわいい陶器おみくじ その3

~一宮について~

一宮(いちのみや)はいつ・どうやって選ばれたのか?